fc2ブログ
 
■プロフィール

  S A C H I M I N E

Author:  S A C H I M I N E
世界の庭を見渡して考えたい―ほんとうにいい庭ってどんな庭?お客さまのよりよい暮らしに貢献する庭づくりをめざして、日本とイタリアの長~い歴史と深~い文化と豊か~な自然をインスピレーションの泉とします!。。。でも現実は暑さ寒さ虫と戦う植木屋の毎日でございます― (っ^-^)っ゙
ホームページはこちら:www.sachimine.com

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
イタリア人日本へ来て日本庭園を観る!
2008年10月中旬の2週間、イタリア人25人が来日。北はトリノ、南はシチリア島から参加者があった。京都、奈良、金沢・小松で日本庭園を鑑賞し、奈良では小さな枯山水の流れを実際に作ってみた。牧岡先生(法隆寺)、岩谷浩三先生(小松)にご協力を頂いて、セミナーは大成功といってもいい結果となった。イタリア人は大変満足して帰っていった。トリノ大学のフランチェスコと私で全日程を決め、ホテルや旅館の予約から交通の確保などすべてをアレンジした。講師、ツアコン、ガイドを全部兼ねた仕事は凄まじいものだったが、こちらも学ぶことは多かった。参加者にとってはフリータイム以外でもいろんな思い出の残る旅になったようだ。特に夜の鞍馬温泉露天風呂。加賀温泉のご馳走。庭では金閣寺、大仙院、竜安寺など特に関心を集めたようだ。

スポンサーサイト



講演・講義 | 08:55:36 | Trackback(0) | Comments(0)