投稿日:2019-04-16 Tue
イタリア人と日本人のハーフの男子、歳のころ19才。イタリアでこれまでの人生の大半を過ごし、今現在は一時的に日本に滞在中。日本の庭と庭師について興味を持ち、ちょっとどんなものか体験してみたい、と。何故に??という私の質問に対し、彼はなかなかいい返事をしてくれました。
「日本の庭は美しいけど、どうやってその美しさが生まれるのか、それを知りたい」
いかがでしょう、非常にシンプルで的をついた応えだと思いました。
このシンプルな疑問と探求心をこれからずーと保持していくことができれば、間違いなくいい庭師になれるのではないだろうか、そう思います。
その疑問に答えをだすには、自分なりの頭とからだ両方を使った研究が必要になるでしょう。
そしてそれはいかに経験を積んだ庭師でも、けっして忘れるべきではない疑問でしょう。
日本で育った若者たちに同じ疑問と探求心が生まれるかどうか、それは外から見たときによりいっそう純粋に生まれてくるものなのか、はてはて。。。
私自身がかつてイタリアで生活するなかでより強くなっていった日本の庭へのあこがれ。それを思い返すことになりました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP